アルミニウムの主な種類

アルミニウムには、一般的に純アルミニウムとアルミニウム合金があり、純アルミニウムとアルミニウム合金の2つのカテゴリがあります。

アルミチューブ(8)

(1)純アルミニウム:

純アルミニウムは、その純度によって高純度アルミニウム、工業用高純度アルミニウム、工業用純アルミニウムの3種類に分けられます。溶接は主に工業用純アルミニウムで行われます。工業用純アルミニウムの純度は99.7%~98.8%で、等級はL1、L2、L3、L4、L5、L6です。

(2)アルミニウム合金

アルミニウム合金は、純アルミニウムに合金元素を加えることで得られます。アルミニウム合金の加工特性により、異形アルミニウム合金と鋳造アルミニウム合金の2種類に分けられます。異形アルミニウム合金は優れた可塑性を有し、加圧加工に適しています。

アルミコイル(3)
アルミ板(2)

主なアルミニウム合金のグレードは、1024、2011、6060、6063、6061、6082、7075です。

アルミニウムグレード

1×××シリーズは純アルミニウム(アルミニウム含有量が99.00%以上)

2×××シリーズは、銅を主合金元素とするアルミニウム合金です。

3×××シリーズは、マンガンを主成分とするアルミニウム合金です。

4×××シリーズは、シリコンを主成分とするアルミニウム合金です。

5×××シリーズは、マグネシウムを主成分とするアルミニウム合金です。

6×××シリーズは、マグネシウムを主合金元素とし、Mg2Si相を強化相とするアルミニウム合金です。

7×××シリーズは、亜鉛を主合金元素とするアルミニウム合金です。

8×××シリーズは、他の元素を主成分とするアルミニウム合金です。

9×××シリーズは:スペア合金グループ

等級の2番目の文字は、元の純アルミニウムまたはアルミニウム合金の加工度を示し、最後の2桁は等級を表します。等級の最後の2桁は、同じグループ内の異なるアルミニウム合金を識別したり、アルミニウムの純度を示したりします。

1×××シリーズのグレードの最後の2桁は、最小アルミニウム含有量の割合を表します。グレードの2番目の文字は、元の純アルミニウムの加工度を表します。

2×××~8×××シリーズの等級の最後の2桁には特別な意味はなく、同じグループ内の異なるアルミニウム合金を区別するためにのみ使用されます。等級の2番目の文字は、元の純アルミニウムの加工度を示します。


投稿日時: 2023年11月28日